こんにちは!大学生クルーの蔵岡です。
僕が店舗日記を書くのは何か月ぶりでしょうか、、、というほど久しぶりの登場です(笑)
本日は生憎の天気、、、
そういえば天気予報を見ても今秋ほとんどが雨になってましたねー
せっかく桜が満開のシーズンなのにこれじゃあ散ってしまう!悔しい!二条城の夜桜ライトアップ見たかった!!!(笑)
そんなこんなで桜を見に行く体力をベンリーに発散させている蔵岡ですが、本日の作業は
お子さんの勉強机の組み立て!
いやー舐めていました。
組み立て書を見るともう複雑で複雑で
今からプラモデルでも作るのかという勢いでした。(ただ自分が不器用なだけですが、、、)
あーじゃない、こーじゃないと試行錯誤すること1時間、、、
ようやく完成!
た、たいへんだった、、、
それでも、子供たちが完成した机を見てうれしそうに照れている様子を見ると本当に作って良かったと達成感を感じました!
こんな感じでしたが!
ベンリーは机の組み立てはもちろん、様々な作業を受け付けております。
どんなお困り事でも、まずはご相談ください!
こんにちは店長の豊田です。
季節柄、不用品処分のお手伝いの
ご依頼が大変多くなっております!
本日も6帖のお部屋に大小のタンスが
なんと七竿も!!
全てお使いで無いものでお部屋を
使いたいので今回、処分のお手伝いを
ご依頼いただきました。
作業を終えた後はすっかりお部屋も広くなり
御客様も大変お喜びでした。
こんにちは、店長の豊田です。
本日は紫野石龍町のお客様宅にお伺い致しました。
玄関横の植込みにある水道メーターの真横に・・・・
なんとイタチが掘ったトンネルが!!
そこから毎日イタチが侵入しお家の天井で
暴れまわるので困っているとのご相談でした。
今回はステンレスの頑丈な網を2重に張り込み
上層部はモルタルで埋めました。
施工の状態を見られ、完成の確認をされたお客様は
「もうこれで安心です!!」と安心されておられました。
おはようございます!
店長の豊田です!
4月に入り京都の桜も満開です!!!!
そろそろエアコンのクリーニングは如何でしょうか?
写真でもご覧いただけますように
バケツにたまった洗浄液は埃とカビで真っ黒になります!
お使いになる前に是非汚れの確認とクリーニングをおすすめします!!
こんにちは。
クルーの三田です。
今日は、2人でお住まいだった部屋のエアコンの取り外しに伺ってまいりました。
1人の方が、大学を卒業されて、春から新しい生活をされるということで、
1台のエアコンが不要になり、実家の方が引き取られるということでした。
私も現在、大学3回生の身で、2年後には今自分の住んでいる部屋とお別れするんだなあ...と
今から、感慨深くならされる背景を持った作業となりました。、
今からの大学生活の2年間で、どれだけの自分の欠点を‘‘取り外し‘‘ていけるのか。
そして、どれだけの自分の長所を‘‘取り付け‘‘ていけるのか。
ベンリーでの作業とともに、やっていこうと思います!
2025年