波板張替工事
2015/04/29
こんばんは、店長の豊田です。
本日の作業は、堀川今宮店得意の波板張替です!!
本日は、私と川上、西田クルーの3名でのお伺いでしたが
作業も阿吽の呼吸で、みるみる進んで行き
お昼過ぎに終える予定だった作業も、
ほぼ午前中に工事も終わりました。
お客様も順調な作業の進行に大変驚かれ
無事に波板がきれいに仕上がったのを喜ばれておられました。
2015/04/29
こんばんは、店長の豊田です。
本日の作業は、堀川今宮店得意の波板張替です!!
本日は、私と川上、西田クルーの3名でのお伺いでしたが
作業も阿吽の呼吸で、みるみる進んで行き
お昼過ぎに終える予定だった作業も、
ほぼ午前中に工事も終わりました。
お客様も順調な作業の進行に大変驚かれ
無事に波板がきれいに仕上がったのを喜ばれておられました。
2015/04/24
こんばんは、店長の豊田です。
本日は、今では珍しくなった木枠網戸の製作です。
私の家にも昔はこんな網戸が付いておりました。
見本なんかは有りませんので、子供の頃の記憶で
作ってみましたが、なかなかの出来栄えです。
この初夏を快適に過ごして頂こうと
依頼された御客様のご希望に叶うように
一生懸命作らせて頂きました。
2015/04/21
本日、雨樋の取り換え作業に行って来ました。
雨樋の取り換えになった理由は、雪が積もりその重みで
雨樋が歪んでしまった為の交換作業です。
まずは古い雨樋の撤去作業をし、何事もなく無事に撤去し、
取付作業に入りました。
ベンリーに入る前には取り外し等はした事があったのですが、
取付作業はしたことが無かったので、「あ、こんな取り付け方するんやぁ...」
と思いました。
取付は豊田店長に綺麗と褒められたので、次回は勾配のつけ方等の作業を
現場で教えてもらい、積極的に作業して行きます!!!
ベンリーに入り、二度目の出勤ですがこれからも暖かい目で見守ってください!!
宜しくお願いします!
以上、西田でした!!!
2015/04/21
こんにちは!ベンリー堀川今宮店の川上です!
今日は午前中に草抜きの作業に行ってきました!
現場を見るに石垣や木々の間にすごい量の雑草が...。
その雑草抜き作業を午前中内に終了し、お客様に確認して頂いて、
お庭に関する提案等を出していたら、もみじの伐採と腐った木の抜根の追加受注を頂けました!
(色々とコミュニケーションを取り、初めて追加受注を頂けました。)
お昼からもみじの伐採と腐木の抜根の作業に入り、何事もなく無事に作業完了しました!
お昼からの作業終了後、お客様も大変喜んで頂けたので僕も嬉しくなりました!
以上、草抜き、伐採、抜根の作業でした!
2015/04/14
こんばんは、店長の豊田です。
本日は、東山安井にてエレクトーンの運搬
お手伝いにお伺い致しました。
八坂の細い路地の奥が御客様の家だったのですが
そんなところに足を踏み入れる事通常ありませんが
なんか探検ぽくって楽しかったです。
エレクトーンも無事運び込むことも出来
御客様も一安心でした。
2015/04/10
おはようございます、店長の豊田です。
皆様のお家では不用品の処分で
お困りではないでしょうか?
◎長年置いてあるけど使っていない、
◎開かずの押入れ(開けず?)
◎どう処分したらよいか判らない
◎家から出せない
◎見るのも、触るのもイヤッ!!
・・・等々。
多分何かあるんじゃないかと思います。
ベンリー堀川今宮店ではそんなお困りごとを
お見積もりから、最後のお掃除まで一手に引き受けます。
是非思い当たられる事がございましたら
お電話ください!!お見積もり無料です。
2015/04/10
おはようございます、店長の豊田です。
今回の、作業の御案内は玄関吹き抜けの
窓掃除です!!
二段梯子を伸ばさないと届かない高所の為
長い間お掃除が出来ず、大変気になされておられました。
現地にお伺いし、窓を確認させて頂きますと・・・、
ガラスは結露でカビが生えていたり、サッシの下は
虫の死骸などで真っ黒になっていました・・・。
今回は、池口クルーと2名でお伺いし
二段梯子に上って確認しながら
御客様のご希望通りの作業をすることが出来ました。
長年のお悩みが解決され、御客様も大変お喜びでした。
2015/04/09
こんばんは、店長の豊田です。
ホームページをご覧の御客様のお宅では
雨樋の継ぎ目から雨が漏れたりしていませんか?
本日は、上野町の御客様宅にて
雨樋の継ぎ目の補修にお伺い致しました。
こちらの御客様、最近お車を買い替えられ
しかもカラーは「ブラック!」大変かっこいいお車です!
しかし丁度その上の雨樋から水漏れしており
ピカピカのボディに雨の滴がポタポタと落ちる状態でした。
このまま放っておくとシミになっちゃうので大変だ!と
今回のご依頼になりました。
先ずは、少しでもリーズナブルに補修を、と
今回はコーキングで止めさせていただきました。
2015/04/09
こんにちは!ベンリークルーの川上です。
今日は店長と二人でアパートの掃除とWAX掛けをしてきました!
1階部分の部屋前、駐輪場の雑草抜きや掃き掃除、クモの巣取り等をし、
2階部分は1階に同じく掃き掃除、クモの巣取りや手すり拭き等をしました!
後はゴミがないかチェックし、ゴミがないのを確認してからモップ掛けを
1階と2階に汚れを取りつつかけていきました。
モップの水拭きを終えた後、WAXを掛けていきました!
何の問題もなく、無事に作業完了です。
以上、ベンリークルーの川上でした!
2015/04/08
こんばんは、店長の豊田です。
本日は、北区紫竹西北町へ波板の交換作業に
お伺い致しました。
お客様宅の裏庭に葺いてある小屋根の波板ですが
経年劣化で、変色、ひび割れ、釘折れなどで
風が吹く度「バタバタ」と音を立てておりました。
お客様も、傷む度にご自身で補修されていたのですが
もうそれも限界だと思われ今回ご依頼されてきたのでした。
少々手間取った作業ではありましたが
「波板大好き@有村クルー@」が大変ガンバッテくれ
無事作業を終える事が出来ました。
小屋根から差し込む光も大変明るくなり
御客様も大変喜んでおられました。
2015/04/07
こんにちは、店長の豊田です。
本日は西賀茂のお客様宅へ、お仏壇の収納庫の
納品にお伺い致しました。
HPをご覧のお客様は、お家の家財の収納などで
お困りでは無いでしょうか?
今回は新しくご購入されるお仏壇に合わせて
もしも配置を変えられる事もあろうかとゆう前提で
据置型の収納庫を作成いたしました。
限られた予算内での作製だったので
知り合いの家具屋さんにも無理はお願いしましたが
想像以上の出来上がりでした!!
これにはお客様もびっくりされており
大変喜ばれておられました。
2015/04/07
こんにちは!ベンリークルーの川上です。
今日の午前中に杉板の貼替え作業に行ってきました!
作業前の壁を見ると板がボロボロ...。
その板を外し、打ち付けてあった錆びた釘を全て抜き
新しい杉板をまず張れる状態にする作業を1~2時間くらいで終え、
店長代理に杉板を使う枚数分すべて切って頂きました。(笑)
僕と店長とでアクシデント無く無事張れました!
以上、初杉板張替えの作業でした!
2015/04/05
こんにちは!大学生クルーの蔵岡です。
僕が店舗日記を書くのは何か月ぶりでしょうか、、、というほど久しぶりの登場です(笑)
本日は生憎の天気、、、
そういえば天気予報を見ても今秋ほとんどが雨になってましたねー
せっかく桜が満開のシーズンなのにこれじゃあ散ってしまう!悔しい!二条城の夜桜ライトアップ見たかった!!!(笑)
そんなこんなで桜を見に行く体力をベンリーに発散させている蔵岡ですが、本日の作業は
お子さんの勉強机の組み立て!
いやー舐めていました。
組み立て書を見るともう複雑で複雑で
今からプラモデルでも作るのかという勢いでした。(ただ自分が不器用なだけですが、、、)
あーじゃない、こーじゃないと試行錯誤すること1時間、、、
ようやく完成!
た、たいへんだった、、、
それでも、子供たちが完成した机を見てうれしそうに照れている様子を見ると本当に作って良かったと達成感を感じました!
こんな感じでしたが!
ベンリーは机の組み立てはもちろん、様々な作業を受け付けております。
どんなお困り事でも、まずはご相談ください!
2015/04/03
こんにちは店長の豊田です。
季節柄、不用品処分のお手伝いの
ご依頼が大変多くなっております!
本日も6帖のお部屋に大小のタンスが
なんと七竿も!!
全てお使いで無いものでお部屋を
使いたいので今回、処分のお手伝いを
ご依頼いただきました。
作業を終えた後はすっかりお部屋も広くなり
御客様も大変お喜びでした。
2015/04/03
こんにちは、店長の豊田です。
本日は紫野石龍町のお客様宅にお伺い致しました。
玄関横の植込みにある水道メーターの真横に・・・・
なんとイタチが掘ったトンネルが!!
そこから毎日イタチが侵入しお家の天井で
暴れまわるので困っているとのご相談でした。
今回はステンレスの頑丈な網を2重に張り込み
上層部はモルタルで埋めました。
施工の状態を見られ、完成の確認をされたお客様は
「もうこれで安心です!!」と安心されておられました。
2015/04/03
おはようございます!
店長の豊田です!
4月に入り京都の桜も満開です!!!!
そろそろエアコンのクリーニングは如何でしょうか?
写真でもご覧いただけますように
バケツにたまった洗浄液は埃とカビで真っ黒になります!
お使いになる前に是非汚れの確認とクリーニングをおすすめします!!
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.