シャッター塗装工事
2015/01/28

こんばんは、店長の豊田です。
本日は、植物園北側のテナントビルの1Fで
シャッターの塗装作業をいたしました。
こちらのビルのオーナー様には当店の開店以来
何度もご利用いただいており、何かの折には
いつもお声掛け頂いております。
本日は私、豊田と塗装大好き、有村・川上クルー両名と
お伺いし「どうか良い入居者の方が決まりますように!!」と
祈願しながら????ばっちりピカピカに仕上げてまいりました!
今日の仕上がりは、施工した私たちがほれぼれするような
「ピカピカ!!」のシャッターに生まれ変わり
「よしっ!きっとすぐに入居希望の方が現れる!!(確信!)」
と納得して作業を終えました。
もちろんオーナー様にも大変喜んで頂けました。

雨樋の交換
2015/01/27

みなさまこんにちは~ クルーの有村です☆
本日は雨樋の交換をしてきました!!
本当に、お正月の雪の影響で屋根、波板、雨樋関係のお問い合わせが
すごく増えています。。。
本日お伺いしたお客様のお宅の雨樋は長年使用されていて
樋受けの金具がずれてしまい、樋自体が湾曲してしまっていたので
雨が降ると、定期的にドバッ!と水が落ちてくるような状態でした。
樋自体が曲がってしまっているので、今回新しく樋を交換することになり
本日の作業といたったわけですが。。。
天気の不安定さが。。。
『あれっ?晴れてきたよ!』
『よし、作業しよう!』
『あれ?降ってる?』
『いやーーーーーっ!めっちゃ降って来た!!』
『あれ…やんだ。』
などを繰り返し(笑)
何とか作業は完了致しました。
このお客様はほかにも雨漏り関係で非常にお困りのお客様でしたので
また大雨が降る前に出来るだけ作業を進めようと思っていたので
少しでも作業が進められて本当に良かった!
今月はとにかく天気に振り回されっぱなしの日々が続いていて
外の作業だと、お客様のお困りごとを解決出来ず悶々とする日が多いです。
みなさまのお宅は屋根、雨樋、波板大丈夫でしょうか?
まだまだ雪の降る日もあるかと思います。
少しきになるなぁ。。。という方は早めにご相談ください。
いつでもお電話お待ちしております♪
ガレージ補修作業
2015/01/26

今日は、店長の豊田です。
本日は、静市市原町にガレージの補修
作業にお伺い致しました。
ガレージの一部分が砕けてなくなっているのを
セメントで補修するだけの簡単な作業なのですが
専門業者様にお願いされると日当仕事になるとの事
ベンリーは時間作業で致しますので費用は
専門業者様の半分以下!という事でご依頼になりました。
以前よりずっと気になされていたことが
スッキリとしてお客様も大変お喜びでした。
写真撮影のご依頼。
2015/01/25

こんにちは、店長の豊田です。
本日は紫竹高縄町のお家で作業でした。
こちらのお客様は、現在東京にお住まいなのですが
この度、故郷の京都に戻ってこられ、築100年の京町屋を
改装して3月21日より「B&B 帯屋」をオープンされることに
なり、本日はそのHPに載せる写真を撮影にお伺い致しました。
とても風情のある建物で、京都に憧れてお泊りになるには
最高のお宿です、ご興味にがあれば是非お立ち寄りくださいませ。
ウォシュレット交換
2015/01/24

こんにちは、店長の豊田です。
本日は、当店の池口クルーの
トイレウォシュレット交換初トライでした。
慣れない作業でしたが、非常に手際よく
正確に作業をしておりました。
彼の生真面目さが正確な作業にはもってこいです!
最近の作業 その(3)
2015/01/22

新年を迎え、まだお正月気分のある日の朝
ご近所のリピーター様からSOSが・・・・、
「トイレの水が流れなくなっちゃた・・・」
それは大変お困りだろうと、すぐさま現地へ!
どうやら、といれの配水管が完全に詰り
下水に流れない状態でした!
そこで当店自慢の高圧洗浄機の出番です!
超強力な水圧でドンドン詰りを取っていき
30分後には今までの詰りが嘘のように
流れてゆきました。
ついでに点検桝のコンクリも割れており
そこも補修させて頂きました。
京都のお家は、うなぎの寝床で配水管が
大変長く作られております!
最近、排水の流れが悪くなったな~とお感じでしたら
ベンリー堀川今宮店へお電話ください!!

最近の作業 その(2)
2015/01/22

最近の作業 その(2)でございます。
今回は左京区静市の
鍼灸接骨院様のカーペットを新調してまいりました。
以前のカーペットは材質も薄く、すぐズレてしまうため
どうしたものかとお考えでした。
たまたま堀川今宮店の前をお通りの際
「ここだったら何とかしてくれるカモ!」
とご来店に・・・。
結果は、もちろんOK!です!!
サイズを測りメーカーに誂えてもらい
バッチリ、ふかふかの絨毯に式替えてきました。
最近の作業 その(1)
2015/01/22

こんばんは、最近させて頂いた作業を
撮り貯めておりましたのでアップさせて頂きます。
先ずは、壁の補修です!
壁にポッカリ空いてしまった穴。
奥様が掃除機をご使用中
方向転換せれようとしたところ
掃除機のノズルが「ドンッ!!」
見事にこぶし大の穴が開いてしまいました・・・。
大変綺麗にお使いのお部屋で
これは大変痛々しい傷になってしまいました。
しかし、こんな時もベンリーにお電話ください!
ピッタリの壁紙を探して、キレイに修理しちゃいます!
穴を見るたびに心を痛められていた奥様も
壁が綺麗になり大変お喜びでした。

瓦補修の巻
2015/01/16

こんばんは、店長の豊田です。
本日は、店舗からすぐ近くのお客様宅へ
瓦の補修工事にお伺い致しました。
お正月の大雪で積もった屋根の雪が
なんと2階大屋根の隅棟を下に押してしまい
隅棟が崩壊寸前になっており大変危険な状態でした。
本来は、瓦屋根自体を葺き替えるぐらいの事が
必要なのですが、このお家も年内に解体されるとの事!
従って1年くらい持てば良いので簡単に修理して欲しい
とのご依頼でした。
今回は厚めの防水シートを4重に敷き詰め
瓦止め接着剤、瓦ねじ止め、隙間を全てコーキングして
完成しました!!これでばっちり1年は持ちますよ!!!

波板張替えの巻
2015/01/11

こんばんは~♪ クルーの有村です!
今年のお正月の大雪のせいで様々なトラブルがおこり
お困りのお客様からのご依頼を最近はよく頂きます。
そんな中のひとつで、屋根から落ちてきた雪のせいで小屋根部分に張ってある
波板にヒビが入り、雨漏りがするとお困りのお客様のお宅に波板張替えでお伺いしました☆
こちらのお客様には、天候のせいで何度も作業日を変更していただき
大変ご迷惑をおかけしていたのですが...
本日は朝から晴天!!
良かった~(T_T)
何とか今日には必ずすっきり張替え、安心して生活をしてもらうべく
店長と2人で張り切ってお客様のお宅に向かいました。
少し複雑な場所に設置された波板でしたので、店長がうつ伏せで
半ばほふく前進の状態で奥の部分も頑張って止めてくれました(笑)
時々、うっ...。という声とともに(笑)
思っていたよりも作業はスムーズに進み、予定より少し早めの時間で
作業も完了しお客様にも大変喜んで頂けました♪
これで、雨の日も安心してお過ごしいただけます\(^o^)/
瓦が落ちてしまったお客様や、樋が外れてしまったetc
今回の雪でお困りのお客様がいらっしゃいましたら
是非、お気軽にベンリー堀川今宮店までお電話下さい!!
すぐにかけつけ、お困り事を解決させて頂きます☆

謹賀新年
2015/01/04
みなさん、こんにちわ~
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
何かお困り事がございましたらお気軽にお問合せお待ちしております。